A.大きく分けて4種類の工法があります。
防水工事にはウレタン防水、FRP防水、シート防水、アスファルト防水の4種類の工法が用いられます。それぞれの特徴と耐用年数、おすすめの場所や用途をまとめました。
防水工事の種類 | 特徴 | 耐用年数 | 場所・用途 |
---|---|---|---|
FRP防水 | FRPとは繊維強化プラスチックのこと。Fiber Reinforced Plasticsの略称です。軽量で耐水性・耐熱性・耐久性にも優れ、ベランダやバルコニーでよく採用されています。 | 約10~15年 | ベランダ・バルコニーにおすすめ |
ウレタン防水 | 補修の際、最も選ばれる防水工事の工法。液状の材料を使用するためどんな形状のものにも施工でき、下地形状が複雑な部分にも対応可能。乾燥期間が各工程で必要なため工期がかかります。 | 約10~13年 | あらゆる場所で対応可能 複雑な形状の塗装面でも可 |
シート防水 | ウレタン防水に次いで人気の工法。塩化ビニール樹脂シートとゴムシートがあります。デザイン性のある防水シートもあり、人目につく屋上などで需要があります。 | 約12~15年 | 屋上におすすめ |
アスファルト防水 | 新築時の防水工事に採用されていることの多いアスファルト防水は、古くからある工法であるため防水性も良く信頼性ある工法。施工中に煙や臭いが発生するため、居住者のいる状態にあるリフォームに選ばれることはあまりありません。 | 約12~20年 | ビルやマンションなど広い屋上におすすめ |
防水工事は信頼のおける業者へ
防水工事のリフォームは、材料の選定やどのような方法で修繕するかも重要です。また、材料が良くても技術が伴わなかったり、材料やその環境と合わない工法で修繕をしてしまうと、防水層に不具合が出る可能性もあります。
千葉市若葉区「塗専」では、経験豊富なスタッフが現地調査し、施工箇所に合った防水工事をご提案します。ご相談・現地調査・見積りは無料です。お気軽にご相談ください。